魔法使いの卵

WEBエンジニアの卵の成長記録

MacVimをコンソールで使えるようにしたったw

wgetを用意する

Macは初めから入っていないから用意する

  1. ダウンロード

  2. 解凍

    • sudo tar zxvf wget-1.15.tar.gz
  3. 解凍フォルダへ移動

  4. configure

    • sudo ./configure --with-ssl=openssl
  5. make

    • sudo make
  6. make install

    • sudo make install
  7. インストールチェック

参考元 wgetのダウンロードとインストール。クローラを体験しよう! - Life Works Blog

mvimファイルをいれる

mvimとはターミナルから、MacVimを起動するためのコマンド。

  1. mvimをインストールする

  2. 権限を変える

    • sudo chmod 755 /usr/bin/mvim

コンソールからMacVimを使えるようにする

  1. bashrcにエイリアスを追加
    • vim ~/.bashrc
    • 以下、.bashrc内に記述

export EDITOR=/Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim alias vi='env LANG=ja_JP.UTF-8 /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim "$@"' alias vim='env LANG=ja_JP.UTF-8 /Applications/MacVim.app/Contents/MacOS/Vim "$@"' ・bash_profileに、bashrcが存在する場合読み込みを行う設定を追加

  1. フォルダ作成

  2. 以下、.bash_profile内に記述

if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi

  1. 設定の反映 -source ~/.bash_profile

参考元

MacVim Kaoriyaのインストール - sahishiyoのブログ

vimrc設置

  1. cd ~/
  2. mkdir dotfiles
  3. vim .vimrc
  4. ln -sf ~/dotfiles/.vimrc ~/.vimrc

NeoBundleのインストール

  1. mkdir -p ~/.vim/bundle
  2. git clone git://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim

確認してみる

  1. macvimがつかえるか?
    • mvim
  2. vimが使えるか?