魔法使いの卵

WEBエンジニアの卵の成長記録

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

PHPをCentOSに入れる各バージョンまとめ

PHPの環境導入(Apacheも含む) CentOS 6.x(必要なものを用意) sudo rpm -Uvh http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm CentOS 7.0(必…

vagrantで共通ファイルがマウントされなかったw

共通ファイルがマウントされていない Failed to mount folders in Linux guest. This is usually because the "vboxsf" file system is not available. Please verify that the guest additions are properly installed in the guest and can work properly.…

Nginxってなんやねん

Nginxとは 軽量かつ高速のwebサーバ 近年ではwebサイトの約10%のシェアを獲得している Nginxが備えている機能 リーバースプロキシ メールプロキシ 負荷分散 URL Rewrite WebDAVなど Nginxが生まれた理由 C10K問題を解決するために生まれた C10K問題とは いく…

Laravelエキスパート養成読本メモ(DB操作)

データベース操作 Laravel5で提供されているDB操作方法は以下 Eloquent 単純なデータの取り扱いやデータ量が少ないのであればこれ 情報量が膨大になってきたり複雑になってきた場合は向いてない クエリビルダー EloquentとDBファサードの間みたいなイメージ …

Laravelエキスパート養成読本メモ(ファサード)

ファサードとは サービスコンテナが管理しているクラスに対して静的なインターフェースを提供するクラス群 ファサードの定義と正体 ファサードの定義元はaliases(エイリアス) app/config/app.php aliasesに定義されている配列に対してリクエスト時に以下のPH…

Laravelエキスパート養成読本メモ(IoCコンテナ)

サービスコンテナ(IoCコンテナ) サービスコンテナとは DIを使ってクラス間の依存関係の解決を行います。 DIを使用することでクラスの依存関係をサービスプロパイダにもたせれる 結果的に柔軟でテストをしやすいプログラムをかける 機能 大きく分けて2つある…

Webエンジニアの教科書読んでみたメモ5(開発環境の自動化)

手動での開発環境構築のリスク 本番サーバを新たに追加したい アクセスが増えてくると処理速度がたりなくなる場合がスケールアウトで対応 スケールアウト サーバの数を増やすことで性能を上げる方法 スケールアップ サーバのCPUやメモリを高性能なものにして…

Webエンジニアの教科書読んでみたメモ4(ログ)

ログのイメージ 長い文字列が永遠に続いてる 読みにくいしどーなってんのかわからん これがわかるようになったらすげー捗りそう ログを見るメリット 問題が発生した時の原因特定のきっかけになる アプリケーション改善のヒントがあったりする ログの重要性 …

Webエンジニアの教科書読んでみたメモ3(フロントエンド)

jQueryを使うメリット ブラウザごとの固有仕様に縛られない 開発者の負担を軽減してくれる jQueryの特徴 ブラウザに依存しないDOM操作 イベントやCSS操作が簡単 エフェクトとアニメーション Ajax通信が楽にできる 拡張性がある(jQueryプラグイン) jQueryのバ…

Webエンジニアの教科書読んでみたメモ2(NoSQL)

リレーショナルデータベースの得意なこと データの一貫性が保証できる(トランザクション) 正規化を前提としているため、更新時のコストが小さい JOINや複雑な検索条件での検査が可能 枯れた技術であり、実績やノウハウがたくさんある リレーショナルデータベ…

webエンジニアの教科書を読んでみたメモ1

WEBエンジニアがやっていること WEBエンジニアはだいたい以下のことをやっている TWITTER 要件定義 設計 開発 テスト エラーの原因調査 バグ修正 ログ分析 技術調査 コードレビュー 必要とされている技術 HTML 特殊な理由(IE等)がない限り基本的にはHTML5 今…

WEBを支える技術を読んでみた

読書感想文 個人的に理解できた内容とかについて簡単にまとめてみる ぶっちゃけこのへん知らなくてもモノは作れたりするあたり怖いなぁと思った。 あと、読んだ感想としては知らないこととかこれってどこでつかうんだろうとか まぁ色々考えないといけないと…