魔法使いの卵

WEBエンジニアの卵の成長記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年振り返り

振り返り 今年学んだ技術的なことをざっくりと振り返っていく 今年ざっくり何してたの Nginxとmysqlとphpの環境構築 シェル芸 namespaceとオートローダー テスト jenkins docker centos ubuntu phpenv etc やってきたことについて 一年目の時になんとなく使…

黒い画面と少し仲良くなれるきっかけ

はじめに この記事は株式会社アイスタイル アドベントカレンダー8日目の記事です。 新卒2年目の@Raichel395がゆるゆる書いてます。 今日は約2年前エンジニアになりたての僕が怯えて友達になった黒い画面の話です。 黒い画面と友達になるためにはどうしたらい…

新規サーバにPHP7+Nginxの環境を構築する

新規サーバに以下の環境を作成する CentOS7.1 PHP 7.0.0 Nginx1.8.0 SELinuxを殺す 一時的に殺しておくsudo setenforce 0 再起動後も殺しておくsudo vim /etc/selinux/config - SELINUX=enforcing + SELINUX=disabled Nginxのyumリポジトリを追加 sudo rpm -…

nginx.confの構造について学んだ

nginx.confのブロック構造について nginx.confはブロック構造になっている ブロックは大きく分けて3つある ブロック名 説明 http 設定ファイルのルートに設定する(nginx.confとかに)。http関連のモジュールがディレクティブやブロックなどを定義している。 s…

Nginxのパフォーマンステストの方法とチューニングのメモ

Nginxのパフォーマンステストの方法とチューニングのメモ テストツールの種類と特徴 テストツール 説明 httperf HPが開発した有名なオープンソース(Linux専用) Autobench httperfのラッパー。テストのメカニズムや詳細レポートの作りを改良している OpenWebL…

マシンスペック別のnginx.conf推奨設定(簡易ver)

設定で気をつける点 ワーカープロセス数とworker_connections(接続数)の設定に注意 プロセス数の設定は必ずコア数に合わせること worker_connections(接続数)の設定値が小さすぎると接続を拒否される worker_connections(接続数)の設定値が大きすぎるとRAMが…

nginx.confの初期設定で気をつけたいこと

権限の設定 ワーカープロセスを指定のUserの元で起動するようにする 以下の設定は全ての権限を付与しているためセキュリティ上危険 ☓ user root root; nginxというUserとgroupを事前につくり設定して上げるほうが良い ◯ user nginx nginx; ワーカープロセス…

nginx.confが読めるようになる

ブログと記事は以下に移転しました raichel.tech

Nginxのコマンドについて

コマンドリストを出してみる nginx -h nginx version: nginx/1.8.0 Usage: nginx [-?hvVtq] [-s signal] [-c filename] [-p prefix] [-g directives] Options: -?,-h : this help -v : show version and exit -V : show version and configure options then …

Nginxのコマンドについて(手動ver)

手動ver前提 こちらはパスを通していないことを前提とする コマンドのリストを出してみる /usr/local/nginx/sbin/nginx -h nginx version: nginx/1.9.6 Usage: nginx [-?hvVtTq] [-s signal] [-c filename] [-p prefix] [-g directives] Options: -?,-h : th…

CentOS7にNginxをいれてみた(手動ver)

必要になるもの GCC コンパイラーツール(基本的にデフォルトで入っている) PCRE Nginxのコンパイルで利用するPerl互換正規表現ライブラリ ライブラリとソースが必要 zlib モジュールの圧縮に必要になる ライブラリとソースが必要 OpenSSL セキュアなwebペー…

CentOS7にH2Oを入れてみた

概要 CentOS7にH2Oを入れてみる なるべく必要最低限で実現する 環境 OSX Yosemite 10.10.4 VirtualBox 4.3.24 Vagrant 1.7.2 CentOS7.0x86_64 H2Oの導入の注意 どこのバージョンからなのかの検証は行っていませんが、cmakeを行うタイミングでエラーが発生す…

phpenvで複数php(php-fpm)を管理した時に湧いてきた疑問

疑問 [前提] nginxでphp-fpmを利用してphpが動作する環境は作った。 [疑問] 複数のversionを取り扱う時nginxはphp-fpmを何基準で読み取るんだっけ? 仮説 そもそもnginxにパスの設定とかしてないのになんで任意のphp-fpmがうごいているんだろうか パスの設定…

Nginxでphpを動かす環境@phpenv

環境 vagrant virtualbox CentOS7 注意 phpenvのglobalでは検証していません(使う予定がない為) 全てphpenvのlocalの話になります 今回用意したphpは作成時最新だった7.0.0RC5になります vagrantを使っている場合はhostの変更は以下プラグインがおすすめです…

php-fpmのパスを自動で切り替えるツールをリリースした

注意 phpenvを使っている人が対象のツールになります。 作ったもの github.com 作ろうとおもった理由 phpenvでphpのversionは簡単に切り替えれるのにphp-fpmのパスの切り替えは手動は辛い 誰か作ってないかなってさがすが情弱のために見つけられない 見つけ…

Linuxの自分だけのコマンドを作ってみる

コマンドの中身を作るディレクトリを決める 今回選択したのは以下のディレクトリ /home/vagrant/.self コマンドで実行する処理を作成する ファイル内は先頭に#!/bin/shを書くようにする $ vim .self/hello #!/bin/sh echo "HelloWorld!" 権限を変える 誰でも…

CentOS7でPHPのバージョンを管理する

やりたいこと PHP7触りたい php5系もいつでも触りたい バージョンごとに環境を作りたくない(めんどくさい) PHPそのものを管理しちゃおうぜ 環境 CentOS7.0 EPELのリポジトリのインストール sudo yum install epel-release phpenvとphp-buildを入れる curl -L…

PuPHPetを使ってPHP7の環境を作ってみる

経緯 個人の開発環境だし最新版使いたい 最近リリースしたばっかたし今ホットだし触り始めよう でも、また環境つくるのかめんどくさい。 それ、PuPHPetで解決できるよ PuPHPetとは (PuPHPet)https://puphpet.com/#vagrantfile-local 環境を作ってみる とりあ…

Sequel Proを入れてみた

Sequle Proとは Sequel ProはCocoaMySQLからフォークしたプロジェクトで、CocoaMySQL同様にGUIベースで動作するMySQLフロントエンドになっている。データベースを選択し、テーブルの一覧、追加、削除はもちろんのこと、テーブル構造の修正なども容易にできる…

namespaceとオートローダーについて少し知ったので殴り書き程度に残しておく

namespaceとオートローダーについてのメモ 名前空間とオートローダーについて、ほんのすこしだけわかった気になっているので、今後のとっかかりとして忘れないように書き留めておく ※ ここでのオートローダーとはcomposerを使ったオートローダのことを指す …

勉強会でLTしたネタ

僕の考えた最強の開発環境(笑) from Yuta Nakano www.slideshare.net

Dockerイメージやコンテナの情報を表示したり稼働中のコンテナ内にsshを使わないでアクセスする方法

イメージやコンテナの詳細情報がみたい時 vagrant@Ubuntu1504:~/Docker$ docker inspect イメージID or コンテナID 実際に作ったコンテナ(echoだけするコンテナ)の情報を見てみる vagrant@Ubuntu1504:~$ docker inspect コンテナID [ { "Id": "63ba088f6f41b…

公式Dockerイメージはタグを明示的に指定するべき(個人メモ)

個人的におもったことを簡単にまとめておく latestってなんだろう イメージをpullする時タグに気をつけたい イメージタグを明示的に指定するメリット latestってタグなんだろう 気になってみたから簡単に調べてみたら最新版ってニュアンスっぽい イメージをp…

Dockerfileについて調べた(個人メモ)

Dockerfileとは 任意のイメージを元にイメージを自動で作るための設定ファイル インストールするものや事前に必要なものがわかっている場合に記載 ここで設定した内容を元にイメージを作成するため一度作ると捗る Dockerfileはイメージの仕様書 Dockerfileの…

Dockerの基本的な使い方

Dockerイメージを入手する イメージを取得する方法について docker pull イメージ名:タグ名(バージョン) タグ名(バージョン)を指定しない場合はイメージの最新版が落とされる 最新版を落とす vagrant@Ubuntu1504:~$ docker pull ubuntu latest: Pulling from…

Dockerを一般ユーザで使えるようにする

Dockerを一般ユーザで使えるようにする 一般ユーザも使えるようにする vagrant@Ubuntu1504:~$ sudo gpasswd -a $USER docker Adding user vagrant to group docker Terminalを再起動後実際に一般ユーザでできるか確認する vagrant@Ubuntu1504:~$ docker vers…

UbuntuにDockerを入れてみた

用意するもの VirtualBOX Vagrant LinuxOS(今回はUbuntu 15.04を利用) Dockerを導入する docker.ioパッケージのインストール curl -sSL https://get.docker.com/ubuntu/ | sudo sh docker.ioパッケージの確認 dpkg -l lxc-docker vagrant@Ubuntu1504:~$ dpkg…

Ubuntuの環境を用意した

用意するもの VirtualBOX Vagrant Ubuntuを導入する Ubuntu 15.04のboxを追加する (๑˃̵ᴗ˂̵)و < vagrant box add Ubuntu1504 https://github.com/kraksoft/vagrant-box-ubuntu/releases/download/15.04/ubuntu-15.04-amd64.box Boxの有無の確認 vagrant box l…

DockerをMacに入れてみた

用意するもの Virtualbox Xcode Docker Homebrew MacでDockerを導入 必要なものを入れる (๑˃̵ᴗ˂̵)و < brew update (๑˃̵ᴗ˂̵)و < brew install docker boot2docker 入っているか確認する (๑˃̵ᴗ˂̵)و < docker -v Docker version 1.7.0, build 0baf609 Linux仮想…

Dockerについて調べてみた

何故Dockerなのか 個人的に仮想環境にハマってる 普段はVagrantのみで開発検証をやってる ある日おもったのはDockerとVagrantってどっちが人気なんだろう Googleトレンドで調べてみた(というかそれしかしてない) まずは日本でみてみる 次に世界でみてみる リ…