魔法使いの卵

WEBエンジニアの卵の成長記録

Composer

Composerでrequire-devに任意のパッケージをコマンドで追加する

はじめに しょっちゅうやり方忘れるのでメモ程度に残しておく require-devへ1ライナーで追加する方法 composer require アカウント名/パッケージ名 --dev require と require-devのちがい 種類 目的 require 本番環境と開発環境で共に利用 require-dev 開発…

namespaceとオートローダーについて少し知ったので殴り書き程度に残しておく

namespaceとオートローダーについてのメモ 名前空間とオートローダーについて、ほんのすこしだけわかった気になっているので、今後のとっかかりとして忘れないように書き留めておく ※ ここでのオートローダーとはcomposerを使ったオートローダのことを指す …

phpspec導入してみた

phpspecとは BDDFrameworkの一つ 自然言語でテストかける 親戚はBehat PHPUnitの違い ytake.blog | PHPカンファレンス福岡でBDDとphpspecについて話してきました blog.comnect.jp.net すごいわかりやすい Composerを使って導入する 導入したいprojectディレ…

Vagrantで作るLaravel5の開発環境#個人的まとめ

vagrantで開発環境を簡単に作るためのメモ 必要なもの vagrant virtualbox vagrantで開発環境を作るメリット 実行環境を開発と本番で揃えたい。 開発環境を構築する際に個人のローカル環境に依存しないようにしたい。 すぐに使える仮想環境を構築したい。 環…

PHPUnitについて少し調べてみたったw

PHPUnitってなんやねんw テスト用のフレームワーク ユニット(単体)テストが書ける 比較的簡単にかけるらしい 機能は多い テスト書くためならいろいろあるとおもうけど… ドキュメントが豊富 日本語訳が充実してる いろいろなFrameworkで使われている PHPUnit…

Vagrantで作成した開発環境をbox化してみたったw

Vagrantで下記の開発環境を用意した。PHP Git mysql phpmyadmin composer vim 詳細は下記リンク <a href="http://raichel.hatenablog.com/entry/2015/03/08/041714" data-mce-href="http://raichel.hatenablog.com/entry/2015/03/08/041714">vagrantで開発環境を作る日はまさにデストロイwwwwwww - 魔法使いの卵</a> vagrantで開発環境を作る日はまさにデストロイwwwwwww - 魔法使いの卵

vagrantで開発環境を作る(続き)virtualhostをたてたったwwwwww

前回はPHP5.5 phpmyadmin mysql git vim を仮想マシンにいれるってことをやった。 今回はvimの設定を簡単にしてLaravel5で使うためにcomposerを入れて 最終的にvirtualhostを立てて開発環境を完成させるってところまでをやったw vimのプラグインを管理するた…

Laravel4導入してみたったで

まいど、社内システムを一人で作ることになってもうた。 初心者の自分が一人で要件定義から実装までを担当する上で 今回の使うフレームワークを今話題のLaravel4を使おうとおもってん。 まず、Laravel4ってなんやねんって人向けに情報まとめるで メリット: …