魔法使いの卵

WEBエンジニアの卵の成長記録

PHP

Composerでrequire-devに任意のパッケージをコマンドで追加する

はじめに しょっちゅうやり方忘れるのでメモ程度に残しておく require-devへ1ライナーで追加する方法 composer require アカウント名/パッケージ名 --dev require と require-devのちがい 種類 目的 require 本番環境と開発環境で共に利用 require-dev 開発…

新規サーバにPHP7+Nginxの環境を構築する

新規サーバに以下の環境を作成する CentOS7.1 PHP 7.0.0 Nginx1.8.0 SELinuxを殺す 一時的に殺しておくsudo setenforce 0 再起動後も殺しておくsudo vim /etc/selinux/config - SELINUX=enforcing + SELINUX=disabled Nginxのyumリポジトリを追加 sudo rpm -…

phpenvで複数php(php-fpm)を管理した時に湧いてきた疑問

疑問 [前提] nginxでphp-fpmを利用してphpが動作する環境は作った。 [疑問] 複数のversionを取り扱う時nginxはphp-fpmを何基準で読み取るんだっけ? 仮説 そもそもnginxにパスの設定とかしてないのになんで任意のphp-fpmがうごいているんだろうか パスの設定…

Nginxでphpを動かす環境@phpenv

環境 vagrant virtualbox CentOS7 注意 phpenvのglobalでは検証していません(使う予定がない為) 全てphpenvのlocalの話になります 今回用意したphpは作成時最新だった7.0.0RC5になります vagrantを使っている場合はhostの変更は以下プラグインがおすすめです…

php-fpmのパスを自動で切り替えるツールをリリースした

注意 phpenvを使っている人が対象のツールになります。 作ったもの github.com 作ろうとおもった理由 phpenvでphpのversionは簡単に切り替えれるのにphp-fpmのパスの切り替えは手動は辛い 誰か作ってないかなってさがすが情弱のために見つけられない 見つけ…

CentOS7でPHPのバージョンを管理する

やりたいこと PHP7触りたい php5系もいつでも触りたい バージョンごとに環境を作りたくない(めんどくさい) PHPそのものを管理しちゃおうぜ 環境 CentOS7.0 EPELのリポジトリのインストール sudo yum install epel-release phpenvとphp-buildを入れる curl -L…

PuPHPetを使ってPHP7の環境を作ってみる

経緯 個人の開発環境だし最新版使いたい 最近リリースしたばっかたし今ホットだし触り始めよう でも、また環境つくるのかめんどくさい。 それ、PuPHPetで解決できるよ PuPHPetとは (PuPHPet)https://puphpet.com/#vagrantfile-local 環境を作ってみる とりあ…

namespaceとオートローダーについて少し知ったので殴り書き程度に残しておく

namespaceとオートローダーについてのメモ 名前空間とオートローダーについて、ほんのすこしだけわかった気になっているので、今後のとっかかりとして忘れないように書き留めておく ※ ここでのオートローダーとはcomposerを使ったオートローダのことを指す …

PHPUnit 導入 メモ

PHPUnitとは 以前簡単にまとめてた PHPUnitについて少し調べてみたったw - 魔法使いの卵raichel.hatenablog.com Composerを入れる(入れていない場合) curl -sS https://getcomposer.org/installer | php sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer 以…

改行コードで失敗した話

シングルクォーテーションはダブルクォーテーションより表示が早い 'シングルクォーテーション' "ダブルクォーテーション" 問題 改行コードを表示する際にシングルかダブルかどっちがいいのか? echo $hoge,'\n'; | echo $hoge,"\n"; 回答 以下が正解になる …

モダンなPHP開発環境を作ってみる

今回用意するもの Vagrant virtualbox CentOS7 PHP Mysql Nginx 目指すべきところ 最新のものを使い開発を行うことができるようにすること アーキテクチャーに関しては自分で考えれるようになること(なりたい) 今回Nginxはリバースプロキシ等の設定は行わな…

Nginxとphp-fomを使ってバーチャルホストを立ててみた

nginxでバーチャルホストを立てる 以下デフォルトの設定 /etc/nginx/conf.d/default.conf 〜〜(省略)〜〜 location ~ \.php$ { #root html; root ドキュメントルートのパス; fastcgi_pass 127.0.0.1:9000; fastcgi_index index.php; #fastcgi_param SCRIPT_F…

Nginx+php-fpmでphpを動かしてみる

Nginx + php-fpmをつかいphpを動かす設定を行う PHP-FPM設定ファイルのバックアップを取る cd /etc/php-fpm.d/ sudo cp www.conf www.conf.org PHP-FPM設定ファイルをNginx用に編集する(Apache部分をnginxに修正するだけ) $ su # sed -i "s|user = apache|us…

Vagrantで作るLaravel5の開発環境#個人的まとめ

vagrantで開発環境を簡単に作るためのメモ 必要なもの vagrant virtualbox vagrantで開発環境を作るメリット 実行環境を開発と本番で揃えたい。 開発環境を構築する際に個人のローカル環境に依存しないようにしたい。 すぐに使える仮想環境を構築したい。 環…

PHPをCentOSに入れる各バージョンまとめ

PHPの環境導入(Apacheも含む) CentOS 6.x(必要なものを用意) sudo rpm -Uvh http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm sudo rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm CentOS 7.0(必…

PHPUnitについて少し調べてみたったw

PHPUnitってなんやねんw テスト用のフレームワーク ユニット(単体)テストが書ける 比較的簡単にかけるらしい 機能は多い テスト書くためならいろいろあるとおもうけど… ドキュメントが豊富 日本語訳が充実してる いろいろなFrameworkで使われている PHPUnit…

Vagrantで作成した開発環境をbox化してみたったw

Vagrantで下記の開発環境を用意した。PHP Git mysql phpmyadmin composer vim 詳細は下記リンク <a href="http://raichel.hatenablog.com/entry/2015/03/08/041714" data-mce-href="http://raichel.hatenablog.com/entry/2015/03/08/041714">vagrantで開発環境を作る日はまさにデストロイwwwwwww - 魔法使いの卵</a> vagrantで開発環境を作る日はまさにデストロイwwwwwww - 魔法使いの卵

バブルソートやってみたったんごwww

PHP

バブルソートってなんやねん バブルソート (bubble sort) は、ソートのアルゴリズムの一つ。 隣り合う要素の大小を比較しながら整列させること。 最悪計算時間がO(n2)と遅いが、アルゴリズムが単純で実装が容易なため、 また並列処理との親和性が高いことか…

print_rとvar_dumpってなにがちゃうの?

PHP

ぶっちゃけ、この2つっての違いが最初のころよーわからんかった。 中身みれるんやったら打ちやすいprint_r()さいつよwwwwじゃねwww っておもってました。ええ。つい最近までは。 そもそもprint_rにしてもvar_dumpにしてもなんやねん。 はやい話が変数の中身…

Generatorとarrayで処理速度を計測してみたったw@改修ver

PHP

Generatorとarrayの実行速度を検証するために下記の 簡単なプログラムを書いてみたったw Generator.ver function CounterGenerator() { for ($i = 1; $i <= 10; $i++) { yield $i; } } $generator = CounterGenerator(); foreach ($generator as $count) { e…

PHP 処理速度計測方法のやり方簡単すぎたwwww

PHP

PHPの処理実行速度の計測方法

'シングルクォーテーション'と"ダーブルクォーテーション"の違いってなんなん?w

PHP

ダブルクォーテーションとかシングルクォーテーション ってわりとソース書いてたらよくつかうねんけど そういえばPHPはじめたときってこの違いがわからんかった。 わからんかったけどどっちでもいけるしまぁええかーって流してた。 けど違いがわかったからま…

そういえばprintとechoってなにがちゃうん?

PHP

printとechoの違いってなに? どっちも勝利結果をブラウザに表示させるための機能。 でも、人によってはprint使う人もいればechoを使う人もおる。 なんで?違いってなに?どっちでもいいってこととかあるん? ってことが気になったから調べてみた。 検証1: …

PHPによく出てくる::(スコープ演算子)ってなんやねん。読み方わからんわw

まず、マニュアルのスコープ演算子をみてみた。 スコープ定義演算子 (::) スコープ定義演算子 (またの名を Paamayim Nekudotayim)、 平たく言うと「ダブルコロン」は、トークンのひとつです。 static, 定数 およびオーバーライドされたクラスのプロパティや…

PHPによくでてくる=>(ダブルアロー演算子)ってなんやねん。読み方わからんわw

プログラムを書くようになって半年(そのうちの半分はSQL)を やってておもうことがある。 $変数['値']とか->とか::とか もうマジで意味不明な記号の羅列意味不明w お前らは一体なんなんだ?w あたりまえのようにあっちこっちにでてきやがってw むかつくか…